お知らせ

一番上に戻る
初診の患者様は事前にお電話にてご予約ください TEL:022-217-0855初診の患者様は事前にお電話にてご予約ください TEL:022-217-0855
2023.09.26

11月4日、12月9日は休診

11月4日(土)、12月9日(土)は休診とさせていただきます。

ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

2023.06.21

夏季休診| 8/13-17は休診

当院より夏季休診のお知らせをいたします。

8月13日(日)から8月17日(水)は休診となります。

お間違いのないように、よろしくお願いいたします。

2023.05.09

発熱、咳等の風邪症状のある患者様へ

新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類に移行するにあたって、医療体制を変えられているクリニックも多いと思います。

当院では引き続き、発熱・咳等の風邪症状のある患者様の診察をしておりますが、直接受診なさらず、まずはお電話をいただけますと幸いです。受診時間等をご案内させていただきます。

何卒よろしくお願いいたします。

2023.04.26

GW期間の休診について

当院へご来院いただいております患者様へお知らせいたします。

4月28日(金):休診

4月29日(土):休診(祝日)

4月30日(日):休診

5月1日(月)・2日(火):診療

5月3日(水)・4日(木)・5日(金):休診(祝日)

5月6日(土):診療(8:30~12:00)

5月7日(日):休診

以上の診療スケジュールとなります。

何卒よろしくお願いいたします。

2023.04.26

マイナンバーカードでの受付に対応しております

医療情報・システム基盤整備体制充実加算に関する掲示
当院はオンライン資格確認について、下記の整備を行っています。

●オンライン資格確認を行う体制を有しています。
●薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。

=====

医療情報・システム基盤整備体制充実加算(月1回)

加算1 (初診時) 6点

従来の健康保険証を提示した場合
マイナ保険証を提示したが、診療情報の取得に同意しない場合
加算2 (初診時) 2点

マイナ保険証を提示し、診療情報の取得に同意した場合
他の病院から診療情報提供を受けた方
加算3 (再診時) 2点

従来の健康保険証を提示した方
マイナ保険証を提示したが、診療情報の取得に同意しない方
=====

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。

正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願いいたします。

2023.02.18

4月22日(土)、28日(金)は休診

当院へご来院いただいております患者様へお知らせいたします。

4月22日(土)、28日(金)は休診となります。

何卒よろしくお願いいたします。

2020.03.02

土曜日の診療時間変更について

日頃より「からだとこころのクリニック ラポール」をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

当院より、土曜日の診療についてお知らせ致します。

==
<土曜日の診療時間変更>
8時30分~12時まで診療
==

当面の間、午前診療で終了とさせて頂きます。
何卒、宜しくお願い致します。

2019.10.16

ホームページを公開しました。

からだとこころのクリニック ラポールのホームページを公開しました。

2019.04.01

2019年ゴールデンウィークの休診のお知らせ

いよいよ新年度がはじましました。

転勤、進学、異動などで忙しい時期ですね。

今年のゴールデンウイークは

4月28日より5月6日まで休診いたします。

また4月27日㈯は名古屋の医学会総会に出席するため、

正午で受付を終了いたしますのでご注意ください。

連休中に薬が不足しないように早めの受診をお願いいたします。

2018.04.11

平成30年4月14日は11:00で受付を終了

平成30年4月14日(土)は内科学会のため11:00で受付を終了します。

2017.12.25

愛犬とクリスマス

年始の1月2日に仙台市急患センターの内科の当番に当たっているので、遠出できないなとガッカリしていました。

そこで12/23、24の連休を利用して那須高原に行ってきました。

我が家の旅行は老犬チャロがいるので犬も一緒に楽しめるところに限定されてしまいます。

那須高原は幸い犬連れOKの施設やレストランも多い、愛犬家に優しいエリアです。

日中は那須ガーデンアウトレットに行きましたが、犬連れの多いこと多いこと・・。

抱っこやカートでの入店もOKのお店が多く楽しめました。

 

そして宿泊はカーロ・フォレスタ那須高原ヴォルぺさんに

 http://www.caro-foresta.com/volpe/index.html 

お風呂場以外館内はどこでも犬を連れていけるので安心。(お湯は真っ白な硫黄臭が心地よい天然温泉)

 

しかもチェックインの時に3/31までキャンペーン中で2名以上の宿泊で1名分無料と説明されビックリ。

人間は美味しいフレンチのコースを頂き、チャロにはささみのおやつをお願いしました。

十分にリフレッシュしたので後3日の年内の診療頑張りたいと思います。(年始の急患センターも)

 

年内は12/27まで、年始は1/5より診療いたします。

2017.12.19

年末年始の診療に関して

連日寒い日が続いていますね。

今日から上野動物園の香香(シャンシャン)が公開されましね。

当院の看護師のBさんも観覧の申し込みをしましたが残念ながら落選してしまったようです。

 

年末の診療は12月27日まで行います。

年始は1月5日より診療いたします。

 

体調に気を付けて、良い年越しをお迎えください。

 

※1月2日、佐竹は仙台市急患センターの内科の当番に当たっております。

2017.10.02

受付時間短縮のお知らせ

以前、ブログでチャレンジ宣言をしておりました、東北・みやぎ復興マラソンに昨日参加し、42.195km完走し、今日は筋肉痛のなか、診療しております。

 

10月11日(水)

10月28日(土)

11月11日(土)

は学会、研究会出席のため11時30分で受付を終了いたします。

ご迷惑をおかけしますが、しっかり日常診療で還元したいと思います。

2017.09.05

秋ですね・・。

今年の夏は梅雨の最中が暑く、8月は連続降雨記録を更新するほどの天候不順で気分もダウン気味の方が多いようです。

私も夏季休暇中は愛犬チャロを連れて那須高原に行きましたが、雨で自然と戯れることができず、少しフラストレーションが溜まってしまいました。

私のストレス解消法は仕事帰りにスポーツクラブに立ち寄ることです。走ったり、筋トレをしたりの他に、大好きなエアロビクスのレッスンに出たり、最近は暑いスタジオでホットヨガなどもしています。

食欲の秋に弊害の体重増加を運動の秋で克服しようかな・・。なんて。

2017.07.28

夏期休暇のご案内(8月13日より8月17日)

暑くてむしむしした毎日ですが、体調管理はうまくいっていますでしょうか?

暑くて睡眠が十分にとれないという訴えが増えています。夜間もしっかり温度管理をしていきましょう。

今年度の夏期休診は8月13日(日)より8月17日(木)までといたしました。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。お薬が不足しないように前もって受診されることをお勧めします。

また8月5日(土)は研究会のため受付は正午までとなります。

 

頑張って夏を乗り越えていきましょう。

2017.07.28

夏期休暇のご案内(8月13日より8月17日)

暑くてむしむしした毎日ですが、体調管理はうまくいっていますでしょうか?

暑くて睡眠が十分にとれないという訴えが増えています。夜間もしっかり温度管理をしていきましょう。

今年度の夏期休診は8月13日(日)より8月17日(木)までといたしました。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。お薬が不足しないように前もって受診されることをお勧めします。

また8月5日(土)は研究会のため受付は正午までとなります。

 

頑張って夏を乗り越えていきましょう。

2017.06.21

そろそろ梅雨入りでしょうか・・。

こんにちは。

外はしとしと雨降りrainで、仙台もそろそろ梅雨入りでしょうか。

秋の東北・みやぎ復興マラソンに備えて、ダイエットとランニングを順調にこなしてきたのに、数日前から足底筋膜炎を発症して足をつくのも辛く心は梅雨空namidaですが、患者さんに元気を与えたくて張り切って診療しています。

 

心療内科の新患の受付は平日14時、15時と2枠制でおこなっておりますが、再診の枠に余裕がある場合に限り平日、土曜日とも午前中に受付することも可能です。いずれにしても電話でご予約の上での受診をお願いいたします。

またご予約の電話telephoneは受診されるご本人にお願いしております。病状や内服薬、他院への受診状況等を確認させていただきますので、お手元にお薬手帳等を準備の上でお電話ください。

夏期休診は8/13(日)~8/17(木)となっております。

2017.04.24

五月病にご注意を

風は冷たいものの、良いお天気です。

今日は昼休みを利用して、嘱託産業医をしている長町の企業の安全衛生委員会に参加してきました。

広瀬川には鯉のぼりがかかっていました。

春の進学、就職、異動の疲れが出てくる5月。からだやメンタルの不調自覚されるかたも少なくありません。

ゴールデンウィークの期間で十分にリフレッシュしてくださいね。

2017.04.08

サクラ サク

例年より少し遅れてクリニックの近くの仙台駄菓子石橋屋さんの枝垂れ桜が開花しました。

今年の写真は花曇り。それはそれで良いかなと・・・。

土曜日の新患受診の問い合わせが多くなっておりますので、なるべくご要望にお応えしようと思っております。しかし、再来の患者さんで混雑しており、なかなか難しい状況で申し訳ございません。

時にキャンセルが入るときもありますので電話でお問い合わせください。

4月15日は日本内科学会に出席のため正午で受付を終了いたします。

2017.03.17

不眠症(睡眠障害)のお話

春眠暁を覚えずというももの、この時期も不眠を訴えて受診される患者さんは少なくありません。

不眠症には大きく分けて4パターンあることをご存じですか?

①入眠困難:寝付けない

②中途覚醒:夜中に何回も目を覚ます

③早朝覚醒:朝早く目を覚ましてしまう

④熟眠感の欠如:寝た気がしない

一言で不眠症といっても内容はそれぞれです。

 

不眠症のパターンによって、処方する薬は異なります。

用法用量通りに服薬すれば睡眠に関する薬は決して怖いものではありませんよ。

2017.02.06

診断書作成にあたって

立春は終わりましたがまだまだ寒い日が続きますね。

感染性胃腸炎はひと段落しましたが、インフルエンザは猛威をふるっています。

そんな中、日々のお仕事お疲れ様です。

クリニックも受付事務が今年から交代し、まだまだなれていないところもありますが頑張っています。

 

土曜日の診療が大変混みあっていて予約がとりづらく、お待たせする時間も長くなってしまい申し訳ございません。

平日は頑張ってお仕事をし、週末受診されるという患者さんが増えているということは、辛い症状がありながらもきちんと社会生活を営める安定した状態の患者さん増えているとも理解でき、少しホッとしています。

ただ土曜日の混雑の中十分にお話が聴けているのか不安になりますし、自立支援、障害者年金の診断書、就労可否証明書を作成することは困難となっております。

十分な診察時間の確保をご希望の方は平日の受診をお勧めします。また前記診断書の作成をご希望の方は平日の予約をお取りください。

 

ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2017.01.01

平成29年、明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

今年は穏やかな年明けでしたね。

平成29年はどのような一年になるのでしょうか?

 

近年、色々な病気に対して治療のガイドラインが制定されています。

治療の質を維持した標準化はとても大切なことです。

心療内科で診療する病気に対してもこの流れはあります。

しかし、一人ひとり抱えているストレスや社会的環境は異なります。

ガイドラインに則しながらも患者さんそれぞれに応じたオーダーメイドの治療に心掛けていきたいと思います。

少しでもお役にたてれば・・・。

本年もよろしくお願いいたします。

 

*土曜日の診療は大変混雑しており、新患の受付をできない状況です。申し訳ございません。

平日に十分に時間を確保して対応いたしておりますので、電話で御予約のほどお願いいたします。

2016.12.16

年末年始(2016-2017)の診療に関して

連日寒い毎日ですね。

感染性胃腸炎とインフルエンザが猛威を振るってますね。

手洗い、うがいをしっかりとしていきましょう。

 

年末は12月28日(水)まで診療します。

年始は1月6日(金)より診療を開始します。

 

薬が途切れないように早めの受診をお願いいたします。

2016.12.05

第21回心療内科学会に出席しました。

12月2日午後より休診させて頂いて、第21回心療内科学会総会に出席してきました。

学会は奈良公園の中にたたずむ奈良春日野国際フォーラム 甍で開催され、

学会のテーマは「一隅を照らす」という天台宗の最澄が記した言葉で大変歴史を感じるのものでした。

私の専門である消化器心身症に関する演題を中心に勉強してきましたので、日常診療に生かしていければ良いなと考えております。

学会に合間には中学校の修学旅行以来の法隆寺にも足を延ばしてきました。

12月28日まで年内は診療し、年明けは1月6日からとなります。

2016.10.26

のどのつまり感

10月になり日に日に寒さが増してますね。あっという間に冬birdがきそうですね。

今日はクリニックでの診療後、仙台市急患センターの内科の当番にあたっていて23時過ぎまでの勤務です。

まだインフルエンザの流行は始まっていませんが、どのような患者さんが受診されるのでしょうか?

 

心療内科の外来にのどのつまり感や違和感で受診される患者さんは少なくありません。

できものができているのではと心配になって内科や耳鼻科で内視鏡検査を受けても異常は見つからず、逆流性食道炎を疑われて胃酸を抑える薬を処方されても良くならず、重度の貧血もなく(貧血もひどくなるとのどが詰まってしまう場合もあるのですよ!)、結局原因不明で心療内科にいらっしゃいます。

このような病態は咽頭神経症と言われたり、昔(ヒポクラテスの時代)からはヒステリー球とも呼ばれています。今風にいうと身体表現性障害の咽頭部に生ずる症状です。

何か不満があったり、納得できない事があっても言葉に出さず、相手に伝えず、波風を立てたくなくて自分が我慢してやれば良いんだという頑張り屋さんに起こりやすい症状です。言葉に出せないのでのど辺りに言いたい気持ちがつっかかってしまうのです。

上手に相手に伝えることってとても大切なんですよnote2

 

受付時間の短縮および臨時休診のお知らせ

11月12日(土)、12月2日(金)、12月14日(水):午前のみ診療

12月3日(土):臨時休診

2016.09.30

インフルエンザの予防接種のお知らせ

あっという間に9月もおしまいですね。

インフルエンザシーズンに備えて、今年も予防接種を行います。

熊本地震の関係で10月17日~11月30日の期間限定で接種することといたしました。(但し2名様でご一緒に来されるときは随時対応いたします。)

早めにご予約のほどお願いいたします。

2016.08.08

100人に1人はパニック障害

夏本番explosion暑い毎日で熱中症が心配です。

当院はお盆期間は通常通り診療しております。夏のお休みは8月28日より9月1日となっております。

夏のお休みでは愛犬チャロを連れて裏磐梯でゆっくりしてきます。

 

パニック障害という病気をご存じですか?

パニック障害は、突然、何のきっかけもなく動悸、息切れ、呼吸困難、めまい、吐き気などのパニック発作が起こり、これが何度も繰り返される病気です。

緊張した時や、大きなストレスを抱えたときなどに動悸や息切れを感じた経験のある方は少なくないと思いますが、パニック発作は特別なストレスがなくても突然起こってきます(後から考えれば、カフェインの取りすぎ、寝不足、過労が原因のかなと思われるケースもありますが・・)。

普通の内科の病院で心電図検査などを受けても異常はありませんと言われ、帰宅したもののまた発作がおこり、そのため「発作がまた襲ってくるかもしれない・・・」という不安が常につきまとうようになって、病気が進行してくると一人で外出できなくなったり、電車に乗れなくなったりして、日常生活に大きな支障をきたすようになります。

このようなパニック障害は100人に1人くらいの割合でおこる実は頻度の高い病気なのです。

的確な診断を受け、早期に治療を開始すれば比較的すぐに改善しますが、放置しているとうつ病にも進展しかねません。

治療の基本はSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)を用いた薬物療法で、そこに抗不安薬を加えたり、行動療法的なアプローチ行ったりします。

不安な方は是非心療内科での診察をお勧めします。

2016.07.05

温泉の効用

先週末は愛犬チャロと羽鳥湖温泉のレジーナの森に行き、リフレッシュしてきました。

羽鳥湖温泉はpH9以上のアルカリ性の温泉で、石鹸効果で殺菌作用があり、肌がツルツルになるそうです。

温泉の効用はこのよう皮膚に対するものだけではなく、交感神経と副交感神経のバランスを整える作用もあります。

私が所属していた東北大学心療内科では温泉の効用を科学的に研究したり、夏の期間岩手県の須川温泉に患者さんをお連れして、温泉療法などを行っていました。

温泉に行くとリフレッシュでき、色々な病気が改善したり軽快したりする仕組みを研究していた時代がありました。

2016.06.28

過敏性腸症候群

仙台も梅雨空が続き鬱陶しいですね。

過敏性腸症候群って病気をご存じですか?

 

過敏性腸症候群は

便の回数の異常(便秘や下痢)や便の形の異常(水様便や軟便や硬便など)があり、排便によって軽くなる腹痛や腹部不快感が繰り返しおこる病気です。

 

病気ではなく体質かなと思って、生活している方も少なくありませんが、生活の質(QOL)を著しく低下させているという研究データも出ています。

原因は腸管の運動機能異常、腸管の知覚過敏、心理的要因が挙げられています。

しっかりとした問診と腸炎や癌などの病気を除外した後に治療に入ります。

薬物療法の第一段階は、腸管の運動機能を改善する薬、腸内細菌のバランスを調整する薬、便性状を改善する薬を組み合わせます。

心理的にな要因が大きい場合は抗不安薬や抗うつ薬を用いる場合もあり、心理療法にも時間をかけていきます。

 

当院の専門は心療内科なので、少しずつ心療内科の病気の解説もしていきたいと思います。

2016.05.28

アロマとBGM

ゴールデンウイーク、G7、サミットと盛りだくさんな5月もあと数日。これから梅雨の季節に突入ですね。何となく沈みがちな気分になりますよね。

診察室でアロマを焚いていますが、お気づきですか?

6月はペパーミント+ラベンダー+レモン+ティーツリーの香りでスキッとしてみたいと思います。またBGMも気分先取りで夏をテーマにしたJAZZをとっても小さなボリュームで流しています。少しでもリラックスしてお話していただけると嬉しいです。

寒暖の変化が激しく、気管支炎が流行しています。着るもので調節して汗の管理もしっかりと。

(私はマラソンやエアロビックのつけが出て膝を故障中:まさに医者の不養生(-_-;)

2016.05.08

仙台国際ハーフマラソン大会

今回は私事で・・。

ゴールデンウィークの期間中、クリニックは暦通りの診療を行ってきましたが、休診日はスポーツ三昧の毎日でした。

ゴールデンウィーク突入の4月29日は日本エアロビック連盟主催の宮城オープン(宮城オープンといっても全国から選手が集まります(-_-;)。

50代男性の部門で19人中6位でした。全国大会に行ける3位には入れませんでしたが、今年初戦としてはまあまあ、次の埼玉オープンで頑張ります。

そして最終日の今日は初出場の仙台国際ハーフマラソン大会。とは言っても5km部門。結果は真ん中くらいの順位(まだ正式発表がありません)。最初とても快調でしたが、後半ばてました。アドレナリンがバンバンでるランナーズハイを経験できるかなと思いましたが、つらいだけで全然ありませんでした(心療内科医としても体験してみたかった)。

でも、半日以上経過したらしたら、トレーニングしてまた来年も出場しょうかなと思ってきました。遅れてきたランナーズハイ?

上手にリフレッシュできたゴールデンウィークでした。

患者さんにも良くお話ししますが、オン-オフの区別は必要ですよ。

2016.05.06

五月病

まだゴールデンウィーク中の方もいらっしゃるかもしれませんが、当院は本日より診療を再開しております。

昔から五月病と言われてますが、5月は心療内科の新患の患者さんが増える月です。

新入社員や転勤・配置転換になった方は要注意です。4月は何とか緊張感でアドレナリンが放出されて乗り切れていたものの、連休で一気に生活のリズムが崩れ、心身の疲れを自覚しやすくなります。上手にリフレッシュしていきましょう。

5月21日(土)は臨時休診いたします。よろしくお願いいたします。

2016.04.23

ゴールデンウィーク期間中の診療に関して。

ゴールデンウィークの休診は暦通りとなっております。

前後の金曜日、土曜日はすでに予約がとれない状況になっております。

週前半の受診をお勧めします。

 

寒暖の差が激しく、気管支炎や咽頭炎の患者さんが多数来院されています。温度管理をしっかりと!

2016.04.06

4月16日(土)は正午で受付を終了します。

桜も八分咲きになってきました。

4月16日(土)は内科学会総会に出席のため正午で受付を終了します。

ご迷惑をおかけし申し訳ございまん。

診療にしっかりと還元したいと思います。

2016.04.01

新年度ですね。

平成28年度がスタートしました。

新たな気持ちで診療に取り組んでいきたいと考えております。

クリニックの近くの仙台駄菓子の石橋屋さんのしだれ桜が開花しました。例年よりピンクが濃いような気がします。

桜は心を癒してくれますね。

2016.03.22

禁煙してみませんか?その2

連休はいかがお過ごしでしたか?

私は秋保に新しくできたワイナリーに行ってきました。

以前にも禁煙治療に関して書いたことがありますが、4月の診療報酬改定に合わせて禁煙治療を受けられる条件が緩和されます。

健康保険を使って禁煙治療を受ける場合には、いくつかの条件があります。

その条件の一つに

・1日の喫煙本数×喫煙年数が200以上であること(例10本を20年間 とか 20本を10年間)

という項目があります。

このような縛りがあると、一番禁煙をお勧めしたい20歳代の若い人が健康保険を使って禁煙治療を受けられません。

 

しかし、4月からは34歳以下の人には上記に条件がなくなります。

決意をしてニコチン依存症に係るスクリーニングテストで基準を満たせば禁煙治療を始められます。

 

新年度を機に禁煙してみませんか?

2016.03.11

震災から5年ですね。

震災から5年ですね。

凄く良い天気ですが、あの日と同じように3月とは思えないほど空気は冷たく感じます。

心療内科の外来は震災後のPTSDで通院されている方が少なくありません。

そのために仕事を失ってしまった方、仕事を続けているものの夜が怖い方、様々です。

少しでも安定した心身で生活できるようにサポートしていけたらと考えております。

 

心療内科の新患は金曜日、土曜日の予約が大変とりづらい状況が続いています。週の前半は比較的余裕があります。

電話でご確認ください。(。’-‘)(。,_,)

2016.02.26

仙台国際ハーフマラソンにエントリー

2月に入っても穏やかな日が続いていますね。

5月8日仙台国際ハーフマラソンの5kmの部に初エントリーしました。

30代後半から競技エアロビックをやっているためほぼ毎日運動しているのですが、40代後半から徐々に体重管理が難しくなってきました。昔と同じ運動量・食生活をして、大会前のダイエット方法も一緒なのに。

これは加齢による基礎代謝の低下が原因していると思います。基礎代謝が低下して、過体重になってくると生活習慣病のリスクも上昇してきます。高コレステロール血症、2型糖尿病、高血圧症、高尿酸血症(痛風)など。

これまでの運動にプラスしてジョギングをしようと思いましたが、なかなか長続きしないため、目標設定が必要と考え大会へのエントリーをしました。

目標を持つって大切ですね。

2016.02.08

インフルエンザ急増中

2月に入り穏やかな日が続いていますが、ここ1週間インフルエンザの患者さんが急増しています。インフルエンザ抗原の迅速検査は鼻に細い綿棒を納入して粘液を採取して行います。昔と比べて綿棒はしなりのある不快感が少ないのもに進化し、判定に要する時間も以前は10分要していたものが今年度からは5分で判定できるキットに変更し、あまりお待たせすることもありません。

でも、何よりもうがい、手洗い、マスクの予防が大切です。

診察状況は午後、および金曜日、土曜日は終日混みあいます。月曜日から水曜日までの午前中は比較的、予約枠も空いておりますので、電話でお問い合わせ下さい。

2016.01.30

暖冬のはずが・・・。

暖冬と言われていた今年の冬も一転して大雪birdに見舞われていますね。

仙台はインフルエンザの流行はそれほどでもありませんが、感染性胃腸炎が猛威を振るっています。

嘔吐物、排泄物の処理をきちんとしないと家族内感染で大変になりますので、塩素系(ハイター)での消毒をしっかりと。処理の時のマスクと手袋の着用も忘れずに。

 

心療内科の新患の患者さんでは慢性の痛みを抱えている方(慢性疼痛)の受診が多かったようです。痛みって他人にはわからないですし、客観的に評価することは難しいものですが、生活の質を大きく低下させます。少しでもお役に立てたらうれしいihiです。

もうすぐ2月益々寒さが厳しくなりますが、体調を崩さないように管理していきましょう。

2016.01.13

ストレスチェック(産業医活動)

平成28年になり、早いものでもう2週間が経過しますね。

お正月の疲れ、新年のお仕事の疲れは大丈夫ですか?

昨年と比べてインフルエンザは全くというほど流行していませんが、ストレスから身体的な不調をきたしている患者さんは多いようです。

昨年12月より職場でのストレスチェックが義務付けられました。ストレスによって起こりうる心身の不調を未然に防ごうと目的です。初めての試みでなかなか運用面で難しい面もありますが、当院でお引き受けしている企業でも順次行い、高ストレス者の面談も始まっています。

ストレス関連疾患においても予防医学ってとても大切です。

2016.01.01

平成28年、明けましておめでとうございます。

平成28年、明けましておめでとうございます。

本年も皆様の健康をしっかりとサポートしてまいります。

昨年以上に消化器心身症(機能性ディスペプシア、過敏性腸症候群など)、パニック障害、身体表現性障害(吐き気、のどのつまり感、動悸などの原因不明の身体症状)や心因の関与した慢性疼痛の部門の診療に力を入れ、また摂食障害や軽症うつ病や睡眠障害もこれまで通りしっかりとした診療を継続していこうと考えております。

本年の診療は1月4日より開始いたします。

金曜日、土曜日は大変混雑いたしますので予約をとられるか、週の前半の受診をお勧めします。

皆様にとって健康で素敵な一年となりますように。

からだとこころのクリニック ラポール

院長 佐竹 学

2015.12.28

今年一年ありがとうございました。

仙台もここ数日やっと例年並みの寒さになり、自転車での通勤が辛くなってきました。

本日で平成27年の診療は最後になります。

1月3日までお休みをいただきますが、私もスタッフもリフレッシュして平成28年はより良い医療を皆様に提供できるようにしていきたいとと考えております。

本当に今年一年ありがとうございました。良い年末年始を!

2015.12.18

師走ですね・・・・こんな時こそストレスの発散を。

こんにちは。

今年も残すところ後2週間となりましたね。忙しい毎日を過ごされているのではないでしょうか?

忙しい毎日から受けるストレスをどのように解消していますか?

私のストレス解消法はジムで筋トレと有酸素運動であるエアロビクスをすることです。ちょうど自宅とクリニックの中間点にジムがあるので有効に利用しています。スタッフにストレス解消法を聞いたところ、同じようにジムで発散している人もいれば、美味しものを食べる、趣味の宝塚歌劇団の観劇をするなど様々でしたが、自分なりの発散法を持っているのだなと安心しました。

年末の診療は12/28㈪まで、年始の診療は1月4日(月)からとなっております。午前中の新患予約枠は年内分は一杯になってしました。午後は12/22までは受け付けておりますので受診のご希望の方は電話でお問い合わせください。

2015.12.07

禁煙してみませんか?!

健康のため自転車bicycleで通勤していますが、手袋なしではつらい季節になりました。

年末は忘年会シーズンですが、なぜか例年この時期に禁煙治療を希望して受診される方が他の時期に比べて多いようです。新年に備えてでしょうか?

誕生日を機会に禁煙治療を始めるなどなにか禁煙にはきっかけが必要みたいですね。(私も6年前、クリニックを始めるのを機に禁煙をしました。ehe

禁煙治療はニコチンガムやニコチンパッチなどのニコチンを補いながら、タバコの離脱症状を軽減させていく治療が主流でしたが、当院ではチャンピックス®という内服薬を用いた治療を行っています。

タバコを吸うと脳のニコチン受容体にニコチンが結合して快感をもたらすドパミンという物質が放出されます。チャンピックス®はこの受容体にくっついてニコチンの場合より少量のドパミンを放出させて、禁煙によるイライラなどのニコチン切れ症状を軽くします。また、ニコチンが受容体に結合するのを邪魔して、禁煙中に一服してしまったときの“おいしい”といった満足感を感じにくくすることにより、禁煙を助ける薬です。

吐き気や便秘などの副作用が出現する方もいらっしゃいますが、当院では7割近くの方が禁煙に成功されています。

成功率7割は高いか、低いか・・・・。やはり強い意志も必要なようです。

2015.12.01

年末年始の診療に関して

いよいよ師走に突入しましたね。

クリニックもささやかですがクリスマスの飾りつけをしました。

さて、年末年始のの診療ですが、

年内12月28日(月)まで新年1月4日(月)より診療いたします。

なお年末は毎年大変混雑いたしますので、心療内科の新患の受付は12月22日(火)までといたします。

受診を検討されている方はお早めによろしくお願いいたします笑う

 

2015.11.26

インフルエンザのシーズンに備えて

寒い雨降りの日が続きますね。

今日は木曜日の休診日を利用して換気扇増設工事を行っています。

インフルエンザの予防として個人でできることはうがい手洗いですが、環境面での対策は換気加湿になります。当院では感染の拡散防止のために換気扇工事の他に加湿機能付き空気清浄機の増台も行いました。よりきれいな環境で皆様をお迎えできればと思います。

2015.11.23

心療内科学会に出席しました。

11月21、22日の日程で盛岡市で開催された第20回心療内科学会に出席してきました。

澄みきった青空でしたが、仙台との気温差にビックリ(+_+)しました。

さて、学会では専門である消化管運動と脳の関係に関する新しい知見に刺激を受けたり、クリニックでの仕事以外に嘱託産業医をして職場におけるメンタルヘルスに関する仕事もしていますが、12月から法令化されるストレスチェックについて勉強してきました。

日常診療や産業医活動で還元して行けたら良いなと思います。

 

2015.11.11

高血圧のお話(白衣高血圧などなど)

10月でいたっん仙台市の基礎健診・特定健診が終わり(1月に再開)、皆さん結果を聞きにいらっしゃっています。

健診の高血圧の基準は非常に厳しく、拡張期血圧(SBP)130mmHg、拡張期血圧(DBP)85mmHgのいずれかを上回ると正常血圧ではないと判断されてしまいます。これには皆さんに注意を促す意味合いが含まれています。

高血圧治療ガイドライン2014では

診察室血圧:SBP140mmHg< かつ/または DBP90mmHg<

家庭血圧 :SBP135mmHg< かつ/または DBP85mmHg<

が高血圧と診断されます。

この診察室と家庭とでの基準の違いは診察室での測定は医師や看護婦の前で緊張してしまうため、健康な方でもどうしても血圧が高めになってしまうためです。

 

緊張しやすい方や心療内科の患者さんでは、家庭血圧が110/70くらいなのに、診察室では170/120くらいまでgan上がってしまう方がいます。

これは緊張を意識していなくても診察室で交感神経が過緊張状態になったり、ストレスで上昇するアドレナリンというホルモンの分泌が増えてしまうためです。

 

でも診察室での血圧が高くてもすぐに治療を開始するわけではありません。

診察室だけで血圧が高いのか、それとも家庭でも血圧が高いのかを見極めるために、血圧手帳をお渡しして家庭血圧の測定をお勧めしています。

その結果をみて、治療が必要なのか不要なのか、治療が必要な場合、塩分制限や体重減少などの生活習慣の改善でまずは治療を始めるのか、薬物療法もすぐに始めるのか判断して、治療法を提案していきます。

2015.11.04

心療内科の診察時間

昨日の文化の日は皆さんいかがお過ごしでしたか?

私は新しくオープンした仙台うみの杜水族館に行ってきました。

大変混雑していましたが、なかなか素敵な水族館ですよ。

 

さて、心療内科の土曜日の新患の予約がなかなかとれない状況が続いています。

再来で落ち着いている患者さんの場合、5-10分の診察時間で済みますが、

新患の患者さんの場合、30分以上の診察(および医療面接)を要しまします。

どうしてもお仕事で土曜日しか受診できない定期の患者さんがいらっしゃいますので、

なかなか新患の患者さんをお受けするのが厳しい状況です。

 

出来れば初診時のみでも、平日の午後の受診をお願いできれば幸いです。

診察後、心理検査や生理検査、血液検査なども行う場合がありますので4時半までの受付となっております。

 

予約がキャンセルになり、枠が空いている場合もありあすので、詳しくは電話でお問い合わせください。

022-217-0855

2015.10.29

仙台市はまだまだ大丈夫です。

昨夜は仙台市急患センターの内科当番でした。

急患センターは感染症の流行を鋭敏に察知できる施設です。

今年の正月に日勤をしたときは100人以上のインフルエンザの患者さんを診察しました。

 

さて、昨夜は・・・・・。

 

仙台市はまだまだ大丈夫ですgya

3時間半の勤務で受診された方は15名くらいで、インフルエンザやノロウイルスの感染を疑う方はいらっしゃいませんでした。

でも、これからの流行に控えて、手洗いやうがいはしっかりとしていきましょうね。

 

追記ですが・・・

急患センター夜間や休日に急に具合が悪くなった患者さんのための施設です。

・3日前から38度の熱は出ていたのに治療しなかったけれど、明日は忙しいので朝には元気になれる点滴をして下さい。

とか、

・昼間、診療所に行ったけど検査をしてもらえなかったので、精密検査をして下さい。

と、いうのは困ってしまいます。gan

昼間の病院への早めの受診、専門医への受診をお勧めします。

2015.10.28

10月28日(水)は急患センターで「内科」を担当します。

今晩は19時15分より23時までクリニックのお隣の仙台市急患センターで内科(心療内科ではありません)を担当します。

 

急な体調変化の時は御受診下さいね。

 急患センターで経験したインフルエンザやノロなどの感染症の発生動向(仙台now)などは後日また。

2015.10.26

秋も深まってきましたね。

秋も深まってきましたね。

土曜日の診療後、裏磐梯に行ってきました。

今年は冬の訪れは早いようで、例年であれば今頃がピークである紅葉はすでに終わりかけていました。

今週は午前中の予約枠はほぼ埋まっており、予約なしでの診療となり、お待たせしてしまうかもしれません。

本当に申し訳ございません。午後は来院順で診療しております。

受診前にお電話頂ければ混雑状況をお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。

2015.10.19

胃の症状(痛み、吐き気、もたれ感)の原因は?

こんにちは、先週末山形まで足を延ばしましたが紅葉はもう少しのようです。

 

胃のあたりの痛み、吐き気、もたれ感などの症状でクリニックにいらっしゃる患者さんが沢山いらっしゃいます。

でも、その原因はさまざま。今回はこのことについてお知らせしようかなと思います。

 

胃の症状の原因は大きく分けて4つあります。

 

1、胃の粘膜の問題:胃潰瘍やひどい胃炎で胃の粘膜に傷害あったり、胃がんがあったり。

2、胃の動きの問題:食後の正常の胃は1分間に3回のの頻度で口側から十二指腸の方向に蠕動運動(ぜんどううんどう:食物を砕いて運ぶ運動)を繰り返します。この運動のリズムが崩れると症状につながります。

3、胃の知覚の問題:食事をすると胃が膨らみますが、この胃の膨らみを過敏に感じ取って、もたれ感、早期膨満感(少ししか食べていないのにお腹がいっぱいと感じてしまう)など症状がおこることがあります。

4、精神的なストレスが大きい場合:最終的に胃の症状として認識する部位は脳です。ストレスで脳が疲れていると胃自体に問題はなくても胃のあたりの症状を感じてしまうことがあります。

 

原因によって治療法は異なってきます。

この4つうちどれが、あるいはどの組み合わせで症状がおこっているのかを判断して治療をすすめています。

 

今度は少し軟らかい話も書いていきたいと思います。

2015.10.13

インフルエンザの予防接種を

体育の日も終わり、徐々に秋も深まってきましたね。

今朝のニュースで東京や北海道でインフルエンザの流行が始まったようです。

当院でもインフルエンザの予防接種を行っています。

10月終わりから11月初めに接種をとアナウンスしてまいりましたが、もう少し早い接種でも

良いような状況です。

 

昨年までA型ウイルス2種類、B型ウイルス1種類に対応する3価ワクチンでしたが、

今年はA型ウイルス2種類、B型ウイルス2種類に対応する4価ワクチンに変更なっております。

 

このため薬剤価格が1.5倍に値上がりしています。

接種料も昨年よりは値上げせざるを得ない状況であることをお許しください。

 

それでは一週間健康に留意して頑張りましょうね。

2015.10.05

心療内科ってなあに?

こんにちは

朝晩の寒さが増しましたが、体調はかわりないでしょうか?

 

時々診察室で「心療内科と精神科の違いって何ですか?」「心療内科で治らないと精神科になるんですか?」

と、質問されることがあります。

心療内科は「心を治療する診療科」ではなく、「心理療法も治療法の一つとして用いる内科」なのです。

つまり法内科を略して心療内科なのです。。

 

例えばしばしば下痢をする人がいます。

食事の内容や整腸剤を飲むことで良くなれば、これは普通の内科の治療で大丈夫です。

でも、仕事に行く時だけとか、電車に乗った時に決まって下痢をして、下痢止めがあまり効かない方も少なくありません。

この場合、会社に下痢を起こさせるストレスはないかとか、電車に乗る時の緊張感はないかとか等々、

精神的な部分の分析を行って、患者さんと解決の方法を探っていくような治療を行っていきます。

 

何となく心療内科のイメージがつかめましたでしょうか?

他の病気に関しても、折をみて説明していきたいと思います。

2015.10.02

新しいホームページに

皆さん こんにちは

 爆弾低気圧の被害はほとんどなく、すがすがしい秋晴れの一日でしたね。

今日は現在の場所にクリニックが移転して2周年の日にあたります。

ちょうどそんなに日に新しいクリニックのホームページが出来上がりました。

受診した時に感想を聞かせて頂けると嬉しいです。

医療情報や日々雑感を書いていきたいなと思います。

 

 10月からインフルエンザの予防接種を開始いたしました。

10月下旬から11月中旬までに接種されることをお勧めします。

 

 それではよろしくお願いいたします。

                  佐竹 学